おなかのマッサージによって、免疫機能アップ!
私はヒノキ!花粉症の原因物質の話です。
ヒノキ材のフィトンチッドの香りはリラックス効果抜群で大好きなのですが、その花粉はいただけません。
スギ花粉症の方々はそろそろ終わりにちかづいていることでしょうが、ヒノキはまだど真ん中です。
二十代後半に花粉症が発症し、花粉症との付き合いも数十年。毎年のように出てくる花粉症の新薬を試すとともに、整体や体操、食事療法などさまざまやってきました。
それで行き着いた先は小腸を大事にすることです。東洋医学では花粉症対策には血のめぐりをよくしなくてはならず、血のめぐりは小腸に関係しているとされています。一方、最新の西洋医学の研究でも腸内細菌のバランスが花粉症を引き起こす免疫機能を支えているそうです。東洋医学、西洋医学が同じく小腸に注目していることが面白いです。
花粉症は、本来害でないものを有害なものと免疫機能を司る細胞が判断してしまうため発症するわけですから、免疫機能の正常化がカギです。
ですから私は花粉症の時期は特にお腹を念入りにマッサージしています。もちろん、花粉症のお客さまにも体のバランスを取った上で、お腹の施術をプラスです。
やり方は、「お腹、マッサージ」や「按腹」といったキーワードで検索するとたくさん出てきますが、私らのやり方はいたって簡単。
左右どちらかの手の中指から薬指までの3本の指を立てて、その指先のはらをお腹に置き、息を吐きながら軽く押すというものです。もう一方の手は、指を立てた手の上に重ねて圧を加えます。
時計回りに三回やって、次に両手の指先を甲で重ねて立てて、みぞおちから下腹部まで縦に押していきます。最後は両手のてのひらを重ねてお腹をぐるぐるとなでておしまいです。これを寝る前にやるとリラックス効果もあって呼吸が楽になります。
私は今、セルフケアとして、体のバランス体操とお腹マッサージ、腸内フローラを育てるためにヨーグルト、そしてアルコールは控えめを心がけています。これで薬は飲まなくてもなんとかしのげるようになりました。
別途施術料はかかります
稲毛駅徒歩2分の整体「氣仙長生治療院」の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。
そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。
別途施術料はかかります
当院の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。
営業時間:10:00〜14:00/16:00〜20:00
定休日:水曜・日曜・祝日(完全予約制)
千葉市稲毛区の五十嵐清司様
氣仙長生治療院さんは悪いところを見つけ出し根本的に改善してくれます。今は定期的なメンテナンスで再発を予防しています。
千葉市稲毛区の石坂利恵様
知人にも、ぜひ氣仙長生治療院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東
3-16-4 スプリングスクエア 501
JR総武本線稲毛駅西口から徒歩2分
京成稲毛駅から徒歩8分
午前10:00~午後 2:00
午後 4:00~午後 8:00
(完全予約制)
水曜・日曜・祝日