千葉市稲毛区の整体なら氣仙長生治療院(肩こり・腰痛・ひざ痛)

〒263-0031 千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-16-4 スプリングスクエア 501

営業時間
午前10:00~午後 2:00、午後 4:00~午後 8:00
定休日:水曜・日曜・祝日(完全予約制)

お気軽にお問合せください
施術中はお電話に出られない場合があります。
留守電にメッセージを残して頂きましたら折り返しお電話します。

043-306-1702
Welcome to 治療院日記

ヨガの後に背中・肩が痛い原因とは?整体院が教える対処法|氣仙長生治療院

ヨガの後、背中が痛くなる3つの原因

  • 特定の筋肉に負担が集中している
  • 姿勢や骨格のゆがみが影響している
  • 筋力のアンバランス

ヨガの後に背中・肩が痛くなる理由と整体でできる対策

ヨガの後、背中や肩が痛くなるお悩み

あれ、痛くなくなりました」20代後半の女性のお客さまの施術後の安堵の声です。先日、右肩の背中側が痛いと言って来院されました。

ヨガで体が痛くなったきっかけとは?

この方はヨガ教室に熱心に通っています。そのヨガ教室には色々なヨガのコースがあって、初心者向きから上級者向きのハードなヨガまで選択できるのだそうです。

当院に来る数日前のヨガが結構ハードだったらしく、その後、右腕が上がらず、右肩から背中にかけて痛くなったと言うのです。

彼女は仕事がデザイナーでパソコン作業をする機会が多く、当院には姿勢調整首肩のコリをなんとかしたいと通院しています。

本来は体にいいはずのヨガで、なぜ痛みが出るのか?

ヨガは呼吸に合わせて、体の関節や筋肉を動かして、体のバランスをとっていくので、本来であれば、自律神経がきちんと働き出して、リラックスし、体の緊張が取れるはずです。

ところが、このお客さまが言うには、体の一部がかえって痛くなるということが意外に少なくないそうです。

筋肉の使い方に偏りがあると、痛みにつながる

それに対する当院の回答は「肩周りの筋肉の中で、使われずに弱っている筋肉があるということのお知らせと理解しましょう」です。

多くの方は意識していませんが、使っていない筋肉がある一方で、仕事や運動で日々使いすぎている関節や筋肉があってヨガの動きでもその特定の関節や筋肉だけ使って運動する傾向があります。

ヨガの後に背中が痛くなる原因|整体の視点から

それに対する当院の回答は「肩周りの筋肉の中で、使われずに弱っている筋肉があるということのお知らせと理解しましょう」です。

多くの方は意識していませんが、使っていない筋肉がある一方で、仕事や運動で日々使いすぎている関節や筋肉があってヨガの動きでもその特定の関節や筋肉だけ使って運動する傾向があります。

使われていなかった筋肉が原因になることも

この方の場合は、肩甲骨を背中の中心に寄せる働きをする菱形筋の働きが弱っていました。その代わりに肩甲挙筋という肩の筋肉だけがフル稼働していたのです。

肩甲挙筋というのは米国人などが「Oh、NO!」と言って肩をすぼめる時に使う筋肉です。

また、肋骨の両脇にある前鋸筋という筋肉も使われておらず、代わりに小胸筋という肩の筋肉がフル稼働していたのでした。

このお客さまは忙しい仕事の後で、そうした体の状態のままハードなヨガをしに行ったのです。
その結果、体はそんな頑張りを褒めてくれず、痛みという形で不満を訴えたのでした。

ヨガによる肩や背中の痛みを防ぐには?

整体でできるアプローチ

氣仙長生治療院では、肩甲骨周りや背中の筋肉バランスを整えることで、ヨガ後の痛みの改善を目指します。

筋肉のバランスを整える準備運動がカギ

一つの関節には二つの筋肉が対になって付いています。一方の筋肉が縮むともう一方の筋肉が伸びるという関係で、例えば肘のまわりには上腕三頭筋と上腕二頭筋という反対の動きをする筋肉がくっついています。

もし、彼女が準備体操やヨガの体操の中で菱形筋を動かす動作を十分に取り入れていればどうでしょう。きっと働きすぎの肩甲挙筋と小胸筋が緩んで筋肉のバランスがとれたことでしょう。

整体でサポートできること

筋肉の名前がちょっと難しいですが、硬くなっている筋肉をほぐすには「体の中で使われずに弱っている筋肉はないか」ときちんと自分の体と向き合っていただければよいと思います。

具体的な「改善実績はこちら」をご覧ください。

氣仙長生治療院院長 氣仙英郎

【資格】 あん摩マッサージ指圧師(厚生労働省認定・国家資格)、 日本JTA協会認定インストラクター(JTAフラッシュリプロ療法・関節トレーニング)

「100歳までやりたいことがやれる体作りをサポート」を使命と考え、施術でお客様の痛みやしびれをとるだけでなく、セルフケアの方法を徹底して指導。 体の不調を改善し、その先の夢や目標がある方々を全力で応援するために、日々技術の向上を目指しています。

今だけ

『ホームページ見た!』で初検料4,400円が無料!!

別途施術料はかかります

稲毛駅徒歩2分の整体「氣仙長生治療院」の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。
そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。

  • JR稲毛駅から
    徒歩2分
  • 完全予約制
  • 個室対応
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら 043-306-1702 043-306-1702
施術中はお電話に出られない場合があります。留守電にメッセージを残して頂きましたら折り返しお電話します。
営業時間
10:00〜14:00/16:00〜20:00
定休日
水曜・日曜・祝日
JR稲毛駅西口から氣仙長生治療院までの地図
営業時間:10-14時/16-20時
定休日:水日祝(完全予約制)
営業時間外はLINEでお問い合わせください

ホームページ見た!で初検料4,400円が今だけ無料!!

別途施術料はかかります

当院の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら 043-306-1702
施術中はお電話に出られない場合があります。留守電にメッセージを残して頂きましたら折り返しお電話します。

営業時間:10:00〜14:00/16:00〜20:00
定休日:水曜・日曜・祝日(完全予約制)

お問合せ・ご予約 LINEでご予約・ご相談

お客さまの声

定期的メンテナンスで
再発予防

千葉市稲毛区の五十嵐清司様

氣仙長生治療院さんは悪いところを見つけ出し根本的に改善してくれます。今は定期的なメンテナンスで再発を予防しています

人に勧めたい

千葉市稲毛区の石坂利恵様

知人にも、ぜひ氣仙長生治療院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。

院長ごあいさつ

氣仙英郎

親切・丁寧な対応をモットーとしております。その痛みやしびれ、私、氣仙にお任せください! 

アクセス・営業時間

住所

〒263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東
3-16-4 スプリングスクエア 501

最寄駅

JR総武本線稲毛駅西口から徒歩2分
京成稲毛駅から徒歩8分

営業日

   午前10:00~午後 2:00
   午後  4:00~午後 8:00

    (完全予約制)

定休日

     水曜・日曜・祝日