「この頃、妻よりも歩く速度が遅くなってしまって」
先日腰痛で施術したお客さまの訴えです。
歩行速度はまず、ロコモティブシンドローム(ロコモ)の指標とされており、歩行速度が遅くなってきたと感じたら、まず、ロコモを疑います。
ロコモとは、骨や神経、筋肉、関節といった体の運動器に何らかの障害が起きているというお知らせのことで、運動器の機能の低下が歩く速度を遅くしている原因です。
ロコモがあると、体をうまく支えられなくなって、ふらついたり、転倒しやすくなったりします。その結果、転倒→骨折→介護→寝たきりという経過をたどる人が少なくありません。最新の研究では、適切な速度で歩くことは認知症予防にもつながるということで速く歩けるかどうかは重要な指標というわけです。
ではなぜ、ロコモになるの?よく言われるのは、運動する習慣がないこと、やせすぎ、肥満です。歩かない生活を続けていると筋肉や骨が衰えますし、やせすぎは骨や筋肉量の低下、肥満は関節への負荷増大を招くというわけです。
でも、運動していたらロコモを防げるというわけではありません。ロコモの根本原因は体のバランスが崩れていることにあります。体の関節や筋肉のバランスが崩れたまま、運動を続けているとかえって体のあちらこちらに不調が出てしまいます。健康になりたくて始めたマラソンで腰痛やひざ痛になる方が後を絶たないのは体のバランスを整えていないことが原因です。
今回のお客さまの場合、腰痛とともに股関節痛もあり、体幹を支える腸腰筋が働きすぎの状態でした。その一方で、脊柱を支える腹横筋や太ももの内側の内転筋も弱っていました。
施術は足首と骨盤のずれや角度を調整し、腸腰筋と腹横筋のバランスがとれるようにすることが主眼になります。そしてセルフケアの骨盤、股関節周りの筋肉を鍛えるセルフケアについてもお伝えします。これによって、股関節が安定し、腰痛も解消することが期待できます。
夫唱婦随といいますが、夫婦仲良く歩く姿はほほえましいものです。このお客さまの希望に沿った施術ができたのであればうれしい限りです。
別途施術料はかかります
稲毛駅徒歩2分の整体「氣仙長生治療院」の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。
そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。
別途施術料はかかります
当院の特徴は、痛みやしびれをとる即効性ある施術です。そして、ご来院いただいた方にセルフケアの方法を徹底してご指導しています。
営業時間:10:00〜14:00/16:00〜20:00
定休日:水曜・日曜・祝日(完全予約制)
千葉市稲毛区の五十嵐清司様
氣仙長生治療院さんは悪いところを見つけ出し根本的に改善してくれます。今は定期的なメンテナンスで再発を予防しています。
千葉市稲毛区の石坂利恵様
知人にも、ぜひ氣仙長生治療院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東
3-16-4 スプリングスクエア 501
JR総武本線稲毛駅西口から徒歩2分
京成稲毛駅から徒歩8分
午前10:00~午後 2:00
午後 4:00~午後 8:00
(完全予約制)
水曜・日曜・祝日